モリエ米店 食の健康保険商 | 日記 | モリエ新聞327号 7・8月合併号
2022/07/27
モリエ新聞327号 7・8月合併号
==ちょっとおしらせ==
「やっぱり
味わいだし
」
市販のお出汁の原材料には「イワシ」「カツオ」「椎茸」など
本来の原材料の他に、「アミノ酸、タンパク加水分解物、
酵母エキス、○○エキス、食塩、人工甘味料、果糖ブドウ糖液糖、
砂糖、香料、保存料」などの様々な「人工物」が使われている商品がたくさん出回っています。
問題点はいろいろありますが、それらの原料が本来は、
産業廃棄物であり、それを塩酸とか酵素などを使って分解・抽出したもので、
そのため様々な副反応も報告されています。
・・・
タンパク加水分解物
(かすいぶんかいぶつ)とは?
コクや旨味をもたらす目的で加工食品などに使われているアミノ酸混合物です。
従来の旨味調味料だけでは作 れなかったコクや自然な旨味を作ることができるため、
1970年代後半以降、日本の加工食品において欠かせ ない「化学合成調味料」の1つとなっています。
タンパク加水分解物は
産業廃棄物の
「小麦グルテン、鶏ガラ、牛や豚のアバラ骨」
などを
「酵素、塩酸もしく は熱水」を用いて加水分解して
作られる「化学的に抽出された旨味成分」です。
・・・
酵母エキス
とは?
酵母エキスは、旨味、苦味、塩味など、
どんな味も作れる「万能化学合成調味料」として、
カップラーメンや インスタント・レトルト食品、加工食品、スナック菓子などに使われています。
酵母エキスは、
ビール工場から出る使用済みの酵母に酸や酵母を加え
、
酵母の有用な成分を、自己消化、酵素、 熱水などの処理により抽出させたエキスです。
酵母エキスの製造工程で出る不純物は、
イースト症候群という アレルギー症状を起こす原因物質になっています。
イースト症候群になると、腸内細菌が減少し、
ビタミンB 群も減少するので皮膚や粘膜が荒れたりかゆみが出たりします。
また、慢性の下痢が続く、イライラする、怒 りっぽくなる、記憶力・集中力の低下なども招き、
疲れやすく、慢性的なだるさが続くともいわれています。
・・・
○○エキス
とは?
ビーフエキス、チキンエキスなど様々なエキスがあります。
これらは、
「熱水」で抽出
したり、
「酵素」で分 解
したり、
「加水分解」して
エキス抽出されます。
○○エキスは、酵母エキスやタンパク加水分解物と同じ 「化学合成調味料」で、
食品に旨味を出すために使われています。
そこでモリエのお薦め『味わいだし』
鰹もイワシも昆布も椎茸も、全部丸ごと真空低温調理器で塩さえ加えず、
完全無添加ですから、自然のミネラルが豊富です。
(但し、保存料も使っていませんので脂肪分もゼロです)
1袋:500g 3,240円(税込み)
←
→
>
日記の一覧に戻る
基本情報
商品・サービス
日記
MAP
クーポン
[0]
店舗TOP
ペ-ジの一番上へ戻る
街のお店情報
PCサイト
[PR]
アジアン雑貨・沖縄オーガニック商品 ケミックランド
株式会社 オートガレージ マラネロ
しみず整体
田中燃料店
白髪染め専門美容室ソマリ