2024/12/06
年末恒例の大売出し:まんでがんポイント3倍サービス中です。
2024/10/10
10月26日、ことしも善通寺市でうどんロゲイニングやります。
2024/09/10
6年産香川コシヒカリ入荷しました。
TOP > モリエ米店 食の健康保険商 日記
ポイントサービスを持続可能な形にして、今後も継続していけるために! まんでがんカード・ 玄米団子(店頭お持ち帰り)シール・ カルゲン定期宅配スタンプ・ PayPayポイント の中から、どれか一つをお選びいただ…
100%天然のだし「味わいだし」が選ばれている理由について、 森江もたまには科学してみました。
朝にお味噌汁を飲むと健康やダイエットに良いと聞いたことがありますか?
お味噌汁は朝の毒消しと言われるほど健康や…
厳しかった1月の寒さがそのまま2月に引き継がれているようで、
天気予報の最高気温に油断してたら底冷えの寒さに震えて過ごした2月の初日でした。
なんとか、柔らかいほしいもの甘さに救われています。
いつものイラストポエムの代わりに掲載した先月の和紙人形。
お客様からの評判も良かったので、今月はこのページでご紹介します。
大滝さんの和紙人形は平安絵巻の世界から浪漫主義時代の市井の生活まで幅広いのですが…
タイトル右の写真は栗煮空さんからいただいた兎のバルーンアートのミカンのところに 私の顔をコラージュしてみました。 新年早々お見苦しい顔で失礼いたします。 『ちょっとお知らせ』--- お百姓さんが作ったスイー…
有機給食は現在約50の市町村で実施中で80近い市町村でも実現に向けて活動中。 76の自治体では給食は無償! ちなみに韓国では高校まで無償給食実施中です。 諸外国に比べると規模もスピードも比較にならないほど…
今月号は初めての試みとして、
いつものイラストポエムの代わりに
11月6日に多度津町の弘濱書院で出会った素敵な和紙人形たちに
表紙を飾ってもらいました。
12月4日にも展覧会がありますので是非足を運んでみてく…
先週は腰を痛めて、膝の調子も悪く、
夜散歩も近所で済ませました。
それでも、歩き始めると皆既月食の夜ということで
空を見上げる人も多く、ついついといろんな所へ出向いてしまいます。
善通寺の路地裏に上る月、
…
米屋の親父の配達日記:330-11月号
・・・雲の形が変わり、風も冷たくなり、街路樹も次第に色付き始めました。祭りはなくても秋は来るんですね。
10月22日は先月号でもご案内の鈴木宣弘教授の講演会、『食料…